KIESブログ

(文化交流委員会)4月のお話。

4月には多くの日本の学校が入学式をしています。

Many Japanese schools have entered the ceremony in April.

新学期は4月から始まります。

The new semester starts in April.

江戸時代の子供たちの学ぶ場所は寺子屋

The place where children learned during the Edo period was Terakoya. private school

これらの学校の入学時期は決まっていませんでした。

The time of entering these schools was not decided.

新政府は西洋にならって入学式を9月に行いました。

The new government took an entrance ceremony to imitate the Western countries and implemented it in September.

政府の会計年度は4月からでした。

The government’s fiscal year started April.

4月に軍の入隊届が出されました。そして、小学校や師範学校の入学時期も4月になりました。

In April, the army was sent to join the army.

And so, the school entered elementary schools and normal schools started April.

大正時代になって高校も大学も4月から始まりました。

In the Taisho period, high school and college started in April.

世界の新学期

the new semester of the world

 

1月・・・シンガポール・マレーシアなど。

2月・・・ブラジル・ニュージーランドなど。

3月・・・アルゼンチン・韓国・ペルーなど。

4月・・・日本・インド・パキスタンなど。

5月・・・タイなど。

6月・・・フィリピンなど。

 

9月・・・米国・カナダ・スペイン・中国など、結構沢山。

10月・・カンボジア・ナイジェリア・セネガルなど。

 

子供達はランドセルを背負って学校に通います。

Children go to school with their ransels on their back.

ランドセルを最初に取り入れたのは学習院です。

The first one to adopt the ransel is Gakushuin.

その頃の子供達は馬車に乗ったり、使用人に荷物を持たせたりしました。

The children were riding a carriage and letting their servants carry their bags.

教育の場での平等では無い。

It is not equal in education.

学校は学用品は自分で持つべきだと決めました。

The school thought that they should carry their school supplies on their own.

通学鞄としてランドセルが使われました。

I used a ransel as a school bag.

理由は、両手が自由に使え、持ち運びの利便性が良かったからです。

The reason is that both hands were free and convenient for carrying. 

軍隊用の背嚢を元にしました。

based on the backpack for the army.

背嚢は、オランダ語でランセルと呼ばれていました。

The backpack was called Lancel in Dutc

登録日:2022年5月24日