KIESブログ

日本語公開教室@生涯学習フェスティバル

2014-11-15

今年のテーマは、生活ゴミの分別や出し方を「更によく理解する」ことです。

学習者の多くが中国籍なので、母国の事情とも比較しながらルールを再確認していきました。

 

コーディネーターはカネコさん。

その軽快な進行で、20数名の参加者が 日本人にも難しい分別の仕方について楽しく考えました。

また、3名の学習者が上海・武漢・ハルビンのゴミ処理事情をまとめた内容も興味深いものでした。

 

市民の意識が大事だとの学習者たちの声にもあるように、

ゴミは捨てるのではなく適切に分別して再生比率を高めるよう協力しましょう。

さあ、日本人先生によるゴミ処理教室の始まりです。

さあ、日本人先生によるゴミ処理教室の始まりです。

武漢の状況説明は、劉さん。

武漢の状況説明は、劉さん。

それは、---と、学習者たちとのやり取り

それは、---と、学習者たちとのやり取り

上海の状況を李さんに尋ねる

上海の状況を李さんに尋ねる

ん~、そうだったのか!

ん~、そうだったのか!

保科さんは、ハルビンの様子を説明

保科さんは、ハルビンの様子を説明

飛び入りの「チバ犬」。 環境再生運動とはGood timing !

飛び入りの「チバ犬」。 環境再生運動とはGood timing !

 

登録日:2014年11月17日